北の大地とそれから私

流罪になりました。

『私は陰キャだ』

同窓会に行ってきた感想を簡潔にまとめる。

 

まず喫煙者なんていない。

一人店外に出て何度も煙草を吹かした。育ちのいいブルジョワ共め。もっと青くあれよ。

しかしながらこのことには、あとあとタバコは席を立つ言い訳になるようで安堵することになる。この空間で信用できるのは、キャスター3mgとハイライトメンソ、お前らだけだ。ありがとう。

 

次に、永遠と今何をしているのかという話だった。他人の「進退がいい感じ!」なんて話聞きたくないが、5年ぶりに会う名前も怪しい人間との話題なんてこれくらいしかない。「社会人はみんないい時計をしているんだなぁ〜」なんて視線を落としながら適当に相槌を打つ。案外、進退の話でそこまで不快感を覚えなかった。多分、赤の他人と割り切れていたからだと思う。

かくいう私にプライドなんてないので、「インターン全落ち修士、毎日空を見上げて煙を吐き、退屈だとつぶやく牧野富太郎」だと答えていた。多分この字面より最低な身分なのは、ほとんどいなかったんだろう。「みんなまともなんだなぁ〜」なんて道化を演じるが、そうなりたいだなんて全く思わない。

後は札幌は涼しいのかなんて話をしていた。涼しいし、人はいないし、いいところだよ、なんて本心から答えた。

 

二次会も半ばに、在学中苦手だと感じていた人が「もう話題ないな」なんて言っていて好感度が上がる。端的にこれだ。5年も会っておらず所属も違う、そんな人間同士卓を囲って会話を続けていくことに無理がある。特に仲の良かった数人が会話を成立させる限界だと思う。

なんとか会話の糸口を見つけ、共通項を見つけ、ときには懐かしむポーズをする。すぐにフケようとは思うほどしんどくないが、特段面白いとも思えない会話を永遠と続いた。

 

最後に、酒と場に酔えない陰キャはあんなところに行くべきではない。

酔いも回って出来上がった人たちは、わちゃわちゃと席を移動して大声で会話をしていたが、そんな人達を眺めて一人興ざめしていた。「私は陰キャだ」なんて絶叫が頭の中に響く。

ニコチンで大脳が萎縮していて、自身への身なりを卑下するような余剰がなくてよかった。とはいえ、興ざめした酒の席なんて退屈そのものであって、幾度となくトイレと煙草に席を立った。さり際に仲の良かった人たちが騒いでいるのが目に入る。頭の中でこだまする叫び声と、まぁいいかなんて諦めとも言える自己肯定がぶつかって相殺していった。煙草はいつだって美味い。

 

忘れないうちに書くべきな気がして、ごちゃごちゃと書いた。何か追加すべきことがあれば再度書く。

見返すと負け惜しみと自己否定のような文章だけど、そういう感情はほとんどなくてただ私が最悪な人間ってだけである。最悪でいいと思う。ただ真っ当な人生を送って来た陽キャや、人格者や、ブルジョワジーと合わなかっただけなんだから。だから、もう行かねぇけど。

 

とはいえ、できればこの内容があの場にいた人間に見られることもなく、また悟られてもいなければいいなと感じる。他人を慮るなんて、丸くなったなぁ?

サウナ、夏の終わり

実家近くのスパ銭がサウナブームに乗じてとんでもない一手を打った。ロウリュウをしたうえでサウナストーン奥から爆風を送ってやろうということらしい。

仕組みだけ聞けば熱波師が行うロウリュウと大差ないが、実際に入ってみるとこの極端さがひしひしと分かる。熱波に包まれて発汗…とかそういった次元じゃない。火傷しそうな熱風をひたすらに当てられる。おそらくこの設備を整えたオーナーはサウナエアプだ。ニコーリフレでエレガントさを学べ。

 

火傷寸前の体で震えながら水風呂に入る、人が寿司詰めの屋外で何とか場所を確保し見、目を閉じる。意外なことに、案外キマる。頭の中を勢いよく血流が巡り、三半規管がイカれ始める。私は前転しながら後転しています。音には確かに輪郭があります。心理の扉はここです…嗚呼、至極。

 

物事には終わりがあるもので、この合法トリップもすぐに終わりを迎え現実へと引き戻される。過程、今年の出来事がフラッシュバックする。

 

「車、藪に突っ込んだな…」「どうして社会に出た人間は急に音信不通になった昔の知り合いに会いたがるのだろう…」「アジ、いっぱい釣れたな…」

 

「今年も夏が終わるな…」

 

ふと夏の終わりに納得する。

数年前までは夏休みの終わりが明確にあって、いやでも意識していた夏の終わりだったが、今や研究だけなのでそんなものはない。言ってしまえば去年の夏からずっと夏休みだし、ある意味ずっと休みがなかった。

ただ、今は明確に終わりを感じている。合法トリップとともに、ことしの夏はしっかりと終わった。一緒に来ていた友人にさっき夏が終わったと報告すると「そんなものはお前が帰ってくる前に終わっている」とあきれられた。頭の中一生夏休みのお前だけには言われたくない。早く内定を出せ。

 

翌日には起床(15時)とともに荷造りをし実家を出た。

本来もう少し滞在するつもりだったが、なんか帰ってもいい気がしたので帰ることにした。相変わらず思い付きで行動するときの動作だけは早い。

 

道中、退社中の友人を巻き取って羽田に行ったり、サンダルで10℃を割る札幌の地を踏んだりといろいろあったがきちんと帰ってきた。

 

凄い勢いですべてを進めた。

なんだか夏だけでなくすべてをやり切った感じがする。飛行機の中ではスタッフロールが流れていたんじゃないだろうか。

 

次に会うのはいつだろうか。いい加減札幌に来てもいい奴らも多いんじゃなかろうか?

 

学科ビリの英弱が2週間でTOEICを200点上げて大学院の出願資格を得た話

4月末

冬場何となく進めた勉強をもとに、どうとでもなるだろうと初のTOEICを受ける。この時点でやっていたことは単語帳400単語と新書サイズの文法書7割程度。なぜこいつはこれで何とかなると思っていたのかは理解できない。

 

5月中旬

4月分の結果が出る。Reading 270点、Listening 230点。計500点。はぁ?

我が母校の院試では今年度から600点を割る人間は問答無用で足切りをされることになっていた。なんだかんだで大学院に進むと思っていたため、就活なんてものも碌にしていない。つまるところ私はこのままでは進路不詳のニートになるのか。

詳しい配分を見たところ、Listeningは下位7%らしい。確かに何を言っていたのか分からないがここまで酷かったとは。乾いた笑いだけが出る。

 

数日後、学科の友人と飲む。深刻そうに心配される。いやいや言うて何とかなるって、なんとか、なる。え、何とかなるの?

この時点で、次回のTOEICまで2週間前後。もちろん4月分が終わってからは勉強などしていない。重い腰を上げ、「言語での差別はヘイトスピーチだ!!SDGsはどうしたクソ大学!!!」と泣きわめきながら学習を進める。

この時点で基礎から学習しなおす時間はないので、Listeningはひたすらスクリプトを読んで聞き取れるまで聞き返し、Readingは傾向と対策の小手先だけで乗り切ることにした。

5月末

TOEIC2回目、やれるだけのことはやって臨むも手応え薄し。嫌気がさして会場近くで開かれていたライラック祭りですぐに酒を飲む。いかんせんカップルにまみれていて、自棄酒をしている人間など私一人である。ケバブソースを服にこぼしさらに嫌な気分になって祭り会場を後にした。もうめちゃくちゃにイライラしてパチ屋に行き、目に見えた通り5000円を擦る。もうやってられるか。

 

6月中旬

5月分の結果が出る日、旭川のさらに北の山中にて沢を登っていた。電波など入るわけもなく、確認したのは夕方ごろになる。
何か知らんけど695点も取れてた。え?よくわからん。とりあえず隣で車を運転していた担当教官に何とかなった旨を伝えると道の駅でコーラを買ってくれた。

宿舎に戻って、「腰が痛いから今日はパスで」とサボタージュかましていた教授に伝えたらやたら機嫌が良かったのか寿司を奢ってくれるという。100円寿司なんて食う人ではないのでいい寿司を食えるのだろう。何だろう、院試受かったわけではないのにこの祝われ様は。

その後吸った煙草はメタクソに美味かった。逆境を抜けた後に吸う煙草は格別に美味い。だから低所得者は煙草をやめられないんだろうし、生きようから考えるに私自身もやめられないんだろうな。

 

かくして、私は院試を受けられるようになった。まだ院試は終わっていないし、文字道理スタートラインに立ったばかりなのだが、まぁ院試自体はどうとでもなるんだろう。競争相手、いないっぽいし。

北海道から出たい出たいと散々言っていたのに(不可抗力とは言えど)まだ2年は残ることになりそうだ。クソ寒い冬に文句を垂れながら年を越えていくだろうが、それでもまぁ、良かったと心から思う。

ダイアログ

やぁ、久しぶり。
元気かって?まぁ何とかやっているよ。
この間はどこまで話したんだっけか。ええと、そうだ気持ちの悪い妄言を吐けってところまでだっけか。

それ自体が妄言だって?言うねェ、まぁ間違ってないんだけどさ。
だって、人に何かを望むなら、まずは自分から示さなきゃだろう?
だから。まずは僕から示した、それだけ。
ええ、そう。分かってもらえてよかった。

でもどうしてだって?
妄言は大抵気の迷いから来ることくらいわかってるよ。
だけど、言ってる当人はその時はいたって真面目な顔してるだろ?
そうそう、それが気の迷いってやつなんだけどさ。
僕はその気狂いを、イカれた夢物語を本気にする奴らが見たいんだ。

たぶん、それは都合のいい話ばかりなんだ。段取りなんて考えてない。
きっと地獄の中にあることばかりじゃないかな。
でも、その中で藻掻いている人たちってのはさぞ…
うーん、なんていえばいいのかな。輝いているってのは少し違う気がするし。
ええと、そうだなぁ…
まぁ、そのうち見合った言葉を見つけるから、その時に発表させてよ。

ところで、君は最近どうなんだい?
ぼちぼち?普通に生きているんだね。
そっかそっか、少し残念だけど仕方ないよね。
真っ当に生きようとしたら、妄言なんて言ってられないよね。
うん、仕方ないよ。

でも、欲を言えば君にも昔のように狂った言動をとり続けていてほしいかな。
妄言を妄信して実行してたあの時みたいに。妄言実行、なんてね。
えー、あれは黒歴史だって?確かにそうかもね。
でも楽しかったじゃないか。
何も見えてなかったけど、見えてないからこそ楽しかったじゃないか。
だよね、楽しかった。

確かに、僕も少しは大人になったさ。
現実的な思考だって出来るようになった。
でも、存外妄言を綴るのは今も楽しかったんだ。
あぁ、自分はこんなこと思ってたんだって、言ってみて初めて分かることも多いし。
それを実行しなきゃいけない訳じゃないんだからさ。
いや、藻掻けるだけ藻掻いたほうがもっと面白いと思うけどね。

でだ。何が言いたいのかっていうとね。
君も妄言を垂れ流せってことが言いたかったんだ。
社会だとか学校だとか、そういうのはいったん忘れてみてもいいじゃないか。
考えるだけならただなんだからさ。
実行しようってなら手放しに応援するさ。
えぇ?面白がってるだけだろって。はははそんなまさか。

だからさ、もし考えがまとまったら、僕にも教えてくれよ。君の地獄ってやつを。
いいじゃないか、君と僕の仲なんだから。
僕はもっと気持ちの悪いものを既に散々見せてきただろう?
だろ?だから安心しなって。

ええと、そろそろ時間みたいだ。
ちょっと疲れたし、あんまり長く喋っても冗長になるしさ。
うん、じゃあそろそろ。
そのうちまた。

怪文書

学園モノギャルゲーなんかをプレイすると、自身の高校生活と比べて「ああ、これは知らない何かだな」と常々思う。欠けたものの補完ではなく、欠けたものの認識ばかりしている。このハッピーエンドもあのバッドエンドも、私の構成要素じゃない。

 

私の高校生活を振り返ってみると、あれがメリーなバッドエンドなのか、グロテスクなハッピーエンドだったのか、はたまた、名前もつかない、スタッフロールも流れないような分岐失敗だったのかは何とも言えない。そこは登場人物がメタ的に評価するべき場所ではなかろう。
ただ、主人公は悪くないものだったと言っているらしい。

 

毎年春になると、あのお祭り騒ぎのような日々を思い出す。あの頃にとらわれているわけではないが、少なくともあの頃が基盤になって今があることは間違いない。スタッフロールのその先をどのように進めばいいのだろうか。流れていった「スペシャルサンクス:放送室」を見届けて、いったいどうしたらいいのだろうか。

創作というものは、必ずしも終わりがある。補足的なアフターストーリーがあれど、最後まで全て教えてくれるわけではない。だからか人生はヒロインのいないギャルゲーともまた違うらしい。一区切りがついたところで、続編はすぐに始まる。「あぁ、よかった」だとか「クソエンドじゃねぇか」だのと風呂場でぶつくさ呟くところは既に冒頭なのだ。しかも前編のエンディングを引き継いで始まるのだから質が悪い。

ハッピーエンドのその先が見たい。
コヤマヒデカズも言っていたような気がする。そんな蛇足をかなえてくれるのが人生ってやつなんだろう。プレイしなければいけない。有無も言わずに。次のエンディングに向けて。

 

20数年生きていると、薄い人間である私でも幾度かスタッフロールを眺めてきた。何重にも設定を積み上げてきた。愚かにもギャルゲーで人生を振り返り、握りつぶしたルートを確認して、自身がいるであろう位置を知る。詰みを理解する。おそらく、今後出くわす分岐と結果の主語は「私」のみなんだろう。積み上げた設定が、1人でしか掴めない何かばかりを求める私を生み出している。

 

大学生活も少なくとも折り返しを迎えた。あっという間にこの作品にもスタッフロールが流れる。そもそも人生全体で見たら、変動の時期はとうに折り返し、終盤もいいところか。
ここからどうすればいいのだろうかと、再び自問する。すべてを打開するヒロインの登場を求めているわけではない。ただ、地に足をつけて生きることは必要なんじゃないかと思う。鉄の馬にまたがって、両足浮かせてだけいられる時間には限界があることにはとうに気が付いていた。社会に迎合するしかないんだろうか。

 

ひとしきり頭を抱える。
あぁ、やっぱり欲を言えばすべてをぶっ壊してくれるヒロインは欲しい。私もハッピーエンドのその先を見てみたい。夢物語を見せてくれ。

 

なんて、主体性も現実味もない妄想をひとしきりする。妄言の1つや2つくらいいいだろう。既に私には激詰みmyselfエンドしかないんだからさ。だから、妬みつらみが束となった怪文書も作っていいだろう?

どうせ監督出演、全部俺なんだから誰も文句は言えないだろう?

 

 

 

 

遅れながら、誕生日おめでとう。一色いろは
今年はもう、公式からSSが供給されなかったね。もうおしまいなんだね。
散々アフターストーリーがあったんだから、まぁ仕方ないか。でもその先ももっと見たかった。

社会人とゆく、中国地方 0日目-1日目

その日のうちにかからないと一生書かないので極力書いて行きとうございます。

動画をぼちぼち撮るつもりなので家に帰ってから再編集していきたいです。

 

4/29  0日目 

旅は余裕をぶっこくところから始まる。

23時半の苫小牧発だから22時に着けばええな、よゆーよゆーといつも通りの無計画さを爆発させ、18時頃荷物をまとめ出す。

余裕なんてものは日中のダラダラしている時間に熔け落ち、いざ家を出たのが20時過ぎ。家を出てすぐ乗船券を忘れて一時帰宅をかました時点でどんなに急いでも22時らしい。

昼間の私曰く、「よゆーだから!夕飯道中で食えるな!なんてったって23時半発!よゆーよゆー!ガハハ!」。現状飯を食ってる時間もない。なりふり言わずに苫小牧までかっ飛ばした。

 
事故は焦ってる時に起きるって言うよね☆

いざ苫小牧までやってくると青看板に「苫小牧西港」の文字。ふぅ、何とか間に合いそうだ…ん?あれ、苫小牧東港じゃなかったっけ?あぁ、港2つあるんだっけか!でもまぁ近くにあるだろうし余裕でしょう!教えて、Googleマップくん!


f:id:strongest_eng:20220501010950j:image

えぇ!?ナンデ!?ナンデニジュウヨンキロ!?

忍者もびっくりのびっくりをかまし勇払の湿原跡地を駆け抜ける。真っ暗だし、焦ってるしやばいなぁ、事故ってこういう時に起きるって言うよなぁ。ま、自分は大丈夫でしょ!

 

大丈夫じゃありませんでした。

慢心も重なったことで、単身事故テンパイ。無事中央分離帯に突っ込んだとさ。盛土がされたところに雑草が生えまくった中央分離帯と言うよりは整地されていないだけの丘に乗り上げる。いやぁ、正直死んだと思ったワ。人間やばい時ってスローモーションになるって言うけどまじなのな!なんでコケずに脱出できたの意味が分からないぜガハハ。やっぱNinjaはオフ車ですワ。

 

無事苫小牧からフェリーに乗り込み、風呂に入って酒盛りをして眠りにつきましたとさ。無事でよかったね。いや、マジで。

 

4/30   1日目

進めども進めども大海原

朝、起床。本日、着岸は20:30。まぁ、正直くっそ暇である。酒飲んだり、アマプラでダウソしてきたアニメ見てました。ハルヒに冴えカノともう流行らないであろう主人公たちを見届ける。サラバ、時代の主人公は気狂い闇堕ちエレン・イェーガーなんじゃ。

 

またあったな

20:30、敦賀港に着岸。近くのキャンプ場にて地元の友人と合流する。4月の頭まで遊んでたので久しぶりという感じもない。というか君、社会人になった初の大型連休くらいは、北海道のよくわかんないおっさんと遊んでないでちゃんと彼女と過ごしてやれよ…僕の友人の中でいちばん真っ当な人生歩めそうなんだからサ…

なんてことは口には出さず飯を食う。相変わらずの無計画で現地の天気も知らないので状況を聞くに、ここは深夜から明日の昼過ぎまで雨らしい。えぇ?まじぃ?撤収雨中かよォ…萎え散らかしてテントに戻り見切れなかった冴えカノを見終わらす。あ、加藤推しです、ハイ。

 

雨は既に降り始め、天幕にポツポツと音が鳴る。あーあ、明日の撤収面倒だから朝までには上がっててくれよな…

 

ではまた明日。

 

 

日記

札幌に帰ってきた。

やらなければいけないことを放って東京に長居していたので、戻った途端にやることずくめである。
帰宅した日からに大学に荷物(酒盛り用)を運び、翌日からは毎日研究室に入り浸る。バイトもフルリモートであることを利用して、研究室で学問と労働をこなしている。家に帰るのは、イカのゲームでインクを垂れ流すときくらいである。こんな調子なら来年には休学の有無を問わず、家を売り払ってもいいかもしれない。わずかながらある家具が手持ち無沙汰になるので、社会の歯車として解き放たれる旧友諸君に押し付けるのも手か。

 

早いもので札幌に越してから4度目の春を迎えた。昨年の積雪量は大層なもので、4月も終わろうとしているにもかかわらず薄汚い雪の丘が所々に見られる。が、確かに春風も感じる。あたたかな風を感じながら見る雪だまりは少し可笑しい。

研究室のある建物には中庭が存在するが、日当たりもよくこちらは既に雪が解け切っていた。誰も来ない空間なのをいいことに今年も喫煙所として通わせていただいている。今日もボケっと中庭にやってくると、昨日までまる裸だった木々が白い花々を纏い始めていた。植物の生長の早さは常々驚かされてきたが、やはり開花前後は特にそれが大きい。寂しい枝々がふと目を離せば華やかな面立ちになる。

 

わぁ!と声を上げて駆け出すほど元気ではないが、それでもおーとは声に出していたと思う。ふと思い返して煙草を取り出す、ライターを擦り、煙を吐く。昨年、私がこの建物に通い出したころには既に葉も落ちていたため、バラ科の何かしらだろうとは考えていたが、結局何だったんだろうなと同定をする。(どどど、童貞ちゃうわ)。

節ごとに1つ花序が付き、葉柄がある。花弁の先端は丸みを帯びているのでおそらくウメだろう。細かいことは分からない。園芸植物は雑種も多く相手をしていてもきりがないのでこんなもんでいいだろう。あまり考え込んでも興ざめだ。

適度に知的好奇心を満たし、離れて暫定ウメの木を見上げる。ここがメインストリートだったら、のんきにニコチン性アセチルコリン受容体を活性化させてやることも、じろじろと植木を見ることも憚られただろうな。誰もいない場所でよかった。咥え煙草などとガラの悪いことしながら、植物を見るなどと文化的な活動をした、可笑しな春の日だった。